iPhoneの価格推移 2021年版
以前の記事では、過去の価格変更の歴史からiPhoneの購入時期について検討しましたが、iPhone13シリーズが発表され、それに伴って既存端末の価格も変更になったため、内容を更新しました。
今年も9月に新機種が発表され、1つ前の2つ前の世代が値下げされました。
最新機種にこだわりがなければ、9月頃の新作発表後に2世代前のiPhoneを購入するのが、新品を安く手に入れられる方法だと思います。1年で1万円程度下がる傾向です。
iPhone13からは、最低容量が128GBとなりましたが、 iPhone12 の同容量のモデルから値下げとなっていました。
<税抜き価格です。>
世代 | メモリ | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 |
iPhone 7 | 32G | 72,800 | 61,800 | 50,800 | ||
iPhone 8 | 64G | 78,800 | 67,800 | 52,800 | ||
iPhone XR | 64G | 84,800 | 64,800 | 54,800 | ||
iPhone 11 | 64G | 74,800 | 64,800 | |||
iPhone 12 | 64G | 85,800 |
<税込価格です>
世代 | メモリ | 2020 | 2021 |
iPhone 11 | 64G | 71,280 | 61,800 |
iPhone 12 | 64G | 94,380 | 86,800 |
iPhone 13 | 128G | 98,800 |
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!