私の投資履歴⑫ 投資初心者向けのおすすめ本の紹介 Part1

2024年3月22日

 投資を始めるにあたり、基礎知識を身に着けたい投資未経験者、初心者の方に向けの本をご紹介いたします。投資を始める前に読みたいお金に関する本投資を始める際に読みたい本、投資実践中でステップアップしたい方向けの本に分けて紹介したいと思います。

にほんブログ村 投資ブログへ

目次

投資を始める前に読みたい本

本当の自由を手に入れるお金の大学


両@リベ大学長 著、朝日新聞出版 (2020/6/19)、274ページ

著者は、YouTubueチャンネル登録者数120万人!お金の教養チャンネル「リベ大」の両学長。YouTubeではお金に関する役立つ情報を数多く配信しており、この本はその内容をまとめた1冊目となります。貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う「5つの力」を解説してくれています。投資は3番目の「増やす」に該当しますが、それまでの1~2章の「貯める・稼ぐ」が約7割を占めています。投資を始める前に、「貯める力」でお金が貯まるようすること、「稼ぐ力」で収入を増やすことが大切だと言われています。この本の1~2章を読んで、投資に回せる資金の目途をつけてはいかがでしょうか?

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

ロバート キヨサキ (著), 白根 美保子 (翻訳)、筑摩書房; 改訂版 (2013/11/8)、272ページ

著者は投資家であり、起業家でもあるロバート・キヨサキさんです。有名な金持ち父さんシリーズの1つです。実の父と友人の父それぞれの教えから主人公が学んでいくストーリーです。学校では教えてくれないお金の知識の大切さを教えてくれます。また、お金を稼ぐために働くのではなく、自分のためにお金を働かせる大切さが学べます。

投資の必要性だけでなく、お金の増やし方が理解できる1冊です。

【改訂新版】池上彰のお金の学校

池上 彰 (著)、朝日新聞出版; 改訂新版 (2019/10/11)、312ページ

著者は、テレビでもご活躍されているジャーナリスト池上 彰さん。テレビ、書籍でいつもわかりやすい解説をされていらっしゃいますが、この本もお金に関する幅広い内容について解説されております。旧版は2011年に発売されておりますが、仮想通貨や消費増税、キャッシュレスなど最新トピックを加筆修正されれおります。現在のお金の新常識がすべてわかる良書です。

『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください』

山崎元・大橋弘祐 著、文響社 (2015/11/11)、329ページ

著者は、資産運用がご専門の経済評論家 山崎元さん。資産運用、金融に関する多くの書籍を執筆されていらっしゃいますが、その中から1冊選びました。画像を使って会話形式で進んでいきますので、知識がなくても楽しみながら読めます。「お金を増やしたかったら銀行には近づくな」、「保険はほとんどの場合、入る必要がない」、「素人でも「年間+5%」の運用を目指せる」など、気になる内容が書かれていますので気になる方はどうぞ。

※図解版や「マンガでわかる~」もあります。Amazonで試し読みできます。

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

坂本 綾子 著、泉 美智子 監修、朝日新聞出版 (2018/8/28)、240ページ

著者は、ファイナンシャルプランナーの坂本 綾子 さん。これまで女性誌、マネー誌にて、お金の記事を執筆されています。この本は、投資を始める前に読んでもらいたい1冊です。「お金とは」からはじまり「稼ぐ」「収める」「貯める」「使う」「備える」「増やす」と章を分けて解説されています。イラストが多く、初心者でも大枠をざっと把握できると思いました。社会人の復習用、学生の入門用としても適していると思いました。

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

クリスティー・シェン (著), ブライス・リャン (著), 岩本 正明 (翻訳)、ダイヤモンド社; 第1版 (2020/3/18)、300ページ

どこかで紹介したかった1冊。投資の目標設定になると思いここで紹介させていただきます。FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)、早期リタイアに関して書かれた本です。この本では貯蓄率の重要性について解説されており、お金節約して沢山貯めて投資に回し多くのリターンを得ようなっています。完全なFIREは難しくても、生活資金の足しにすることを目標に資産運用を開始する方にとっても参考になるかと思います。

「会社四季報」業界地図 2021年版東洋経済新報社

東洋経済新報社; 2021年版 (2020/8/28)、281ページ

おまけになりますが、業界地図も1冊手元にあるといいと思います。私はこの本だけは紙版がいいと思います。ニュース等で気になる会社があった場合や、知らない業種のニュースを見たときにチラッと見るといった使い方をしています。当然、銘柄の発掘にも使えると思います。

投資

Posted by 知恵蔵